大阪でのイベント準備がてら、ちょっと用事があったので京都にも行ってきました♪
早朝に出発して、京都駅到着が9時。
まだお店も開いていないので、まずは気になっていた伏見稲荷へ!
雨ー・・・(´・ω・`)
家を出るときはちょうど止み間で助かったのだけど、京都に着いたらしっかり降ってました・・・。
境内あちこちにいるキツネさん像を眺めつつ、憧れの千本鳥居を歩いてきました(*´ω`*)
もう少し余裕があったら稲荷山をぐるっと一周したかったけど、
雨で足元もちょっと不安だし、最初のところだけでUターン・・・。
鳥居の鮮やかな朱色が更に映える感じがするので、雨も悪くないのですけどねぇ。
電車で祇園まで行って、ぷらぷらお店巡りをしたりごはん食べたりして、
一度京都駅まで戻ったら・・・あれ?雨止んできたかも?!Σ(・ω・*)
というわけで宿に荷物を置き、靴にドライヤーをかけたりして態勢を立て直して、
もう一度お出かけ。
・・・去年京都行ったときも靴にドライヤーかけた記憶が(´;ω;`)
午後の部は、三条・四条や錦市場などの繁華街エリアをうろうろ。
去年はうさぎさんの神社へ行ったので、他にも動物スポットがないかな〜と調べたら
檀王法林寺という、元祖?黒招き猫のお寺がちょうど近くにあるらしいとわかったので
ぷらっと寄ってみました。
なかなかわかりにくくて心が折れかけたけど(汗)、可愛らしいおみくじ飴をげっと♪
旅運が◎でした!ヾ(*´◇`*)ノ
そんなこんなで、京都での目的も無事達成して一日目終了。
翌日は大阪への移動日でしたが、京都であと1ヶ所だけどこか行けるので
どこにしようかな〜と考えて・・・。
金閣は一度行ったことがあるはずなのだけどあまりよく覚えていないし、
やっぱり綺麗だから見たいなぁと思って、龍安寺〜金閣のお散歩に決定!
龍安寺の石庭。
どうしてこういう配置なのかは謎とのことなので、もし自分がレイアウトするとして
どんなことを考えたら最終的にこうなるのかなぁ・・・?と思ったりしつつ、眺めていました。
それから、興味があって見てみたいと思っていた「吾唯足知(われ、ただ足るを知る)」のつくばい。
お水が入っている真ん中の四角が「口」になっています。
足るを知らねば(´>ω<`)
そして金閣!!
池の水面に光が反射して、金色に映る影が揺れて、一層キラキラして・・・
とっても綺麗でした!!!
・・・というわけで、名残惜しい気もしつつ大阪へ。
京都〜大阪間はびっくりするほど近くて、びっくりしました!(笑)
またちょこちょこ機会を作って、もっといろんなところに行ってみたいなぁ。